「理科」を学ぶ楽しさについて

さんかくすと文がえます

このページは、理科についての説明です。大学生のYさんが説明します。

理科のナビゲーターからのメッセージ

みなさんこんにちは。大学生のYです。

はじめに

自分で理科を勉強してみよう!と思ったあなた。
また、お子さんに理科を勉強してほしいと思って、このページを開いてくださった保護者のみなさま。ありがとうございます。
みなさん、理科は好きですか。興味があってきてくれた方もいれば、苦手でどうしようかな、と思って来てくれた方もいるでしょう。

理科はとっても広い科目です。小さな小さな原子・分子の世界から、大きな宇宙の世界まで。みなさんの中にも、様々な興味があるはずです。「理科は面白くないよ!」となる前に、ちょっとだけ時間をください。

みなさんに合った「楽しい学び」を、いっしょに探しにいきましょう。

そういえば、どうしてかな

どうして、雲にはいろいろな形があるのでしょうか。どうして、手を(はな)すと物は落ちるのでしょう。なぜ、花火はいろいろな色に(かがや)くのでしょうか。どうして花は()くのでしょうか。そして、(わたし)たちはどうやって生命を維持(いじ)しているのでしょうか。他にも、いろいろな「ふしぎ」がありますね。

身近にある「ふしぎ」について、どうしてだろう?と考えて、実験して、明らかにするのが理科という科目だと、私は思います。

(わたし)は理科が大好きなこどもでした。決して得意(とくい)ではなかったですが、実験の時間が大好きでした。特に、「化学」という分野が大好き。先に書いた、花火の色の秘密(ひみつ)を学べた時は、ほんとうにわくわくしました。

今、学校に行くことがかなわず、大変な状況(じょうきょう)にありますね。国語や算数、英語に比べて、理科や社会は「家で学ぶ」というイメージがしづらい科目なのではないかと思っています。

そこで、「おうちで楽しく理科の世界を感じてほしい!」と思い、いろいろなウェブサイトを(さが)してきました。インターネットの世界にも、本屋さんにも、多くのすぐれたプリントやワークがあります。そういう勉強はもちろん大切です。でも、(わたし)がそうだったように、実験や体験の面白さを知ってもらわなければ、その大切さも伝わりにくいのではないかと思います。今回は、「実感・体験する理科」を中心にページを探してみました。動画や、工作、実験、読み物…を通して、一緒(いっしょ)に学んでみませんか。もちろん、学校での学習のフォローになるものも探しています。きっとあなたが好きになってくれるものに出会えるはずです。

理科のページの構成について

理科のページについて説明します。

理科:おすすめリンク集

主に保護者の方に向けて、「このようなサイトを見つけました。お子さんの興味や特性に応じて、楽しく学習できそうですがいかがですか」とご提案するものです。

理科:学びのナビゲーター

(わたし)のイチオシのサイトについて、学習するみなさんにご提案するページです。大人の(わたし)が見ても「うーん、面白い!」とワクワクしたサイトをご紹介します。「おうちでできる実験」や「おうちで楽しめる科学館」を取り上げてみましたよ。

みなさんの学びが楽しく、実りあるものでありますように。

みんなの未来は可能性で満ちています!いっしょに理科を学習しよう!

ところで、中の人ってどんな人??

Yさん
Yさん

Yといいます。大学生です。得意科目は社会で、好きな科目は理科。


夏休みにはアリの巣を観察したり、あらゆる水のpHを図ったり、空の星を望遠鏡で(なが)めたりする小学生でした。でも、新聞を読んだり、歴史について調べることも好き。勉強は得意ではありませんでしたが、「なぜだろう」「どうしてかな」と考えることが好きでした。


中学生の時には、保冷剤の仕組みを考えて、実験をしたこともありました。同時に、世の中のことを知ったり、過去の人々の歩んだ道を知ったりすることが楽しくなって、社会も大好きになりました。


今は博物館めぐりが楽しいです。理科も社会も、勉強できますからね。


大学では教育について勉強しています。実験をする道には進まなかったけれど、理科がすきな気持ちはずっと変わりません。

理科(りか)

つかってみた感想大募集中! コメントを書き込むをクリックしてね。

まなキキ・プロジェクト、通販&SNSもやっています
「学びの危機」:Counter Learning Crisis Project -学びづらさに向き合う子どもたちの「学びの灯」のために-
タイトルとURLをコピーしました