まなキキニュース

さんかくすと文がえます

まなキキトレンド

学びのナビゲータ―が見つけてきた「耳より情報」を、お届けしていきます!

  • 11月7日
    芸術鑑賞のススメ
    けいこっちさんとH子さんが、「かたりの複数性ふくすうせい」という展覧会てんらんかい参加さんかしてきたそうです。
    「ひとつの作品さくひんかんして色々いろいろ立場たちばの人がそれぞれのかたちで、かんじたことを表現ひょうげんしていて面白おもしろかったです。中でも、ネタバレになってしまうかもしれないのですが、音声情報おんせいじょうほう視覚情報しかくじょうほうをシャットダウンして振動しんどうから世界せかいとの接点せってんようとする作品さくひん印象的いんしょうてきでした。私自身わたしじしんも目をつむってみたり、ぎゃくに目のまえ渋谷しぶやとおりを見ながら振動しんどうかんじたりして、その世界せかいすこしだけ体験たいけんしてきました。」とけいこっちさん。
    H子さんも「ある人が世界せかい写真しゃしんで切り取って、それを受け止めて様々さまざま解釈かいしゃくした人が様々さまざまな形であらたに表現ひょうげんして、さらにそうやって表現ひょうげんされた作品さくひんをまたべつだれかが受け止めて…といういとなみには、かたりのつらなりやひろがりのようなものをかんじたりもしました。」と感想かんそうおしえてくれました。
    N川さんからも、関連かんれんして「展覧会てんらんかい企画きかくしたキュレーターの方が執筆しっぴつしているので、作品さくひんそのものや展示てんじ意図いとるヒントになると思います。」と記事きじ紹介しょうかいしてくれました。
    芸術げいじゅつあき。ぜひみなさんもたのしい芸術鑑賞企画げいじゅつかんしょうきかく参加さんかしてみてはいかがでしょうか。
    かたりの複数性ふくすうせい──わからなさとともに在ること:キュレーターズノート|美術館びじゅつかん・アート情報じょうほう artscape
  • 11月5日
    こんなカレンダーがあるんだね
    季節きせつも11月。もうすぐ年末ねんまつ…そしてあたらしい年をむかえますね。そんなときに必要ひつようなのはカレンダー!えすとれ先輩せんぱいがあるカレンダーを紹介しょうかいしてくれました。
    白黒しろくろとカラーのリバーシブルで、かつフォントや色合いろあいにもこだわり、色弱しきじゃくかたでもやすい壁掛かべかけカレンダーのクラウドファンディングがはじまっています。カレンダーのいろ季節きせつかんじるのもいですよね。」
    視力しりょく色覚しきかくよわひとやすい FDLカレンダー
  • 10月28日
    点字の性質を考えさせられる選挙関連ニュース
    H松さんがこんなニュース記事きじ発見はっけんしてきてくれました。「み方がおなじ2候補こうほ点字投票区別てんじとうひょうくべつできず 島根一区しまねいっく 団体だんたい対応要求たいおうようきゅう
    点字てんじ性質上せいしつじょうきてしまったトラブルですね」とH松さん。N川さんも「投票場とうひょうじょう職員しょくいんの方が点字で投票とうひょうできることをきちんと把握はあくしていなくて、あやうく投票用紙とうひょうようし口述筆記こうじゅつひっきさせられそうになったことが…」とエピソードをかたってくれました。
    投票とうひょう大事だいじにされる原則げんそくの「秘密投票ひみつとうひょう」と大きくかかわってくる問題もんだいですね。 毎日新聞記事より:点字と選挙を考える
  • 10月27日
    聞こえる選挙
    スクリーンリーダーに特化とっかして、衆議院選挙しゅうぎいんせんきょ関連かんれんする情報じょうほう整理せいりしてくれているサイトがあるそうです。「こーゆーウェブサイト、めちゃくちゃありがたいです!でも本当ほんとうなら、こういう情報じょうほう企業きぎょうじゃなくて、政府せいふ自治体じちたい保障ほしょうしてもらいたいところですね…。」とN川さん。
    わたしたちひとりひとりがちゃんとかんがえて投票とうひょうしていくことができるよう、そのための情報じょうほう共有きょうゆう仕方しかたを考えていかないといけないですね。 聞こえる選挙
  • 10月26日
    読書バリアフリー法
    けいこっちさんが、図書館としょかんで「読書どくしょバリアフリーほう」の冊子さっしを見つけてきてくれました。「サピエ図書館など知らないサービスもあって勉強べんきょうになりました」というコメントもせてくださっています。みなさんはっていましたか?
    読書バリアフリーといえば…とN川さんが紹介してくれたのは、「【視覚技塾しかくぎじゅく2020】読書バリアフリーを考える」のYouTube動画どうが。よかったら見てみてくださいね。 読書バリアフリーを考える

まなキキトレンド・バックナンバー

まなキキバックナンバー

まなキキだより

第一号の内容

第一号PDF 【ふりがな あり】【ふりがな なし
第一号テキスト 【テキスト読み取り用(PDF版)

各教科のオススメが紹介されました!

第2号の内容

第二号PDF 【ふりがな なし

第二号テキスト 【テキスト読み取り用PDF版

まなキキ通信つうしん

2023年新春特別号(2023年2月発行)

新春特別号PDF

新春特別号付録(まなキキ・すごろく)PDF

フレッシュなメンバーと頑張っています号(2023年5月発行)

フレッシュなメンバーと頑張っています号PDF

この暑い夏、熱いイベントを開催したよ号(2023年9月発行)

この暑い夏、熱いイベントを開催したよ号PDF

まなキキだよりおすすめ教材

つかってみた感想大募集中! コメントを書き込むをクリックしてね。

まなキキ・プロジェクト、通販&SNSもやっています
「学びの危機」:Counter Learning Crisis Project -学びづらさに向き合う子どもたちの「学びの灯」のために-
タイトルとURLをコピーしました