デジタル時代の「生活ヒント」発達障害版

さんかくすと文がえます

機器(きき)利用に関して】

(1)Apple(日本) 
学習のアクセシビリティ – iPad –
iPadのアクセシビリティの設定の仕方や機能(きのう)について紹介しています。

(2)kintaのブログ 
iPadのアクセシビリティ機能(きのう)の解説動画(改訂版(かいていばん)
iPadのアクセシビリティ機能(きのう)の解説動画がくわしく紹介されています。

(3)AccessReading
AccessReading(アクセスリーディング)
障害により印刷物を読むことが(むずか)しい児童(じどう)生徒のためのオンライン図書館として登録(とうろく)()ませると教科書や一般書籍(しょせき)などを提供(ていきょう)してもらうサービスを受けることができます。利用登録(とうろく)(さい)は、いくつかのステップを()む必要があります。ホームページ内で丁寧(ていねい)手順(てじゅん)が説明されているので、確認をしてみてください。 そのほかにも音声教材に関する情報がまとめられており、iPadやiPhone、Microsoft Wordの読み上げ設定(せってい)の方法や、「音声教材の活用事例」などのページでは、実際に子どもたちが便利なアプリを使いながらどんなふうに活用しているかが紹介されています。iPadやiPhoneで利用できる便利な機能やアプリも「読むとき」、「計算するとき」、「考えをまとめるとき」、「書くとき」とそれぞれカテゴリに分けられて紹介されています。

(4)マイクロソフト アクセシビリティ
発達障碍(しょうがい)による困難
学習において出てきやすい困難(こんなん)別に役に立つテクノロジーの活用例を紹介しています。

【アプリの紹介や情報がまとめられているホームページ】

日本のページ

(1) Kintaのブログ
フリーで使える学習ソフト・支援(しえん)ソフト(2019.07.07)
無料で使えるさまざまな学習ソフト、支援(しえん)ソフト、アプリ類について紹介しています。

(2)kintaのブログ
特別支援(しえん)教育で参考になる教材情報
特別支援(しえん)教育で参考になる教材が紹介されているまとめのリンク集です。

(3)進研(しんけん)ゼミ小学講座(こうざ)
親子の「チャレンジ」学習をサポート 発達障害支援(しえん)サイト
いろいろな困りごとについて、どんなふうに対処(たいしょ)できるかヒントが掲示板(けいじばん)形式で紹介されています。

(4)ヨコハマプロジェクト
おうちのくらしのーと
新型コロナウイルスの影響(えいきょう)で生じた様々な環境(かんきょう)の変化をイラストでわかりやすく説明しています。

海外のサイト

(1)Google Classroom and Dyslexia
google classroomでの音声入力、音声読み上げ機能(きのう)活用について紹介しています。(英語)

(2)On-Line Resources for Functional Learning, Deaf Ed, & Dyslexia
ライティングやタイピング、読書や語彙(ごい)・つづりなど目的別に情報が紹介されています。(英語)

(3)Austin ISD Learning At-Home
特別教育を受けている子どもたちを対象に各種ホームページなどを紹介するリンク集です。(英語)対象とされているのが英語話者の子どもたちのため、英語の教材が多いです。

(4)Free Software for Use at Home
自宅で使えるアプリケーションの紹介をしています。(英語)

タイトルとURLをコピーしました