山川静夫さんが語る!歌舞伎のたのしみかた。-その1-

さんかくすと文がえます

歌舞伎かぶきのたのしみかた

山川さん
山川さん

どうもどうも。山川やまかわでございます。それでは、みなさんに、歌舞伎かぶきのたのしみかたをご紹介しょうかいしていきたいとおもいます。

H松
H松

山川やまかわさん、よろしくおねがいいたします。さっそくですが、まず、歌舞伎かぶきってなんで歌舞伎かぶきっていうの?という、どものみなさんからの素朴そぼく疑問ぎもんがHまつ手元てもととどいています。

山川さん
山川さん

そうですか。それでは、歌舞伎かぶきのはじまりをまずご説明せつめいして「歌舞伎かぶきとはなにか」をだんだんとおはなしいたしましょう。

歌舞伎かぶきってなあに?

(1)歌舞伎かぶきのはじまり

歌舞伎かぶき…よくよくると、ちょっとむずかしいかたをする言葉ことばですね。かぶき、という言葉ことばは、「かぶく」という日本語にほんごからきています。かたむくといて、「かぶく」と日本語にほんごです。安土桃山時代あずちももやまじだいわれている時代じだいに、なかぐにず、ななめからて、たこともないような派手はで格好かっこうをして、堅苦かたくるしくなく人々ひとびとたのしませる…そうやってきているひとのことを「かぶきもの」とんでいたんです。

そんな、「かぶきもの」の精神せいしんれて、出雲いずも阿国おくに」さんという人が京都四条河原きょうとしじょうがわらで「念仏ねんぶつおどり」をおどったのが歌舞伎かぶきのはじまりとされています。念仏ねんぶつおどりが評判ひょうばんになったので、きられるまえあたらしい要素ようそれなくては!と、出雲いずも阿国おくにさんは男女だんじょ三角関係さんかくかんけいをテーマにした狂言きょうげんかんがえつくんですね。そうそう。いま歌舞伎かぶきは、おとこひとおんなひとやくえんじますが、このときぎゃくで、おんなひとおとこひとやくえんじていたんですよ。出雲いずも阿国おくにさんの公演こうえんはどんどん評判ひょうばんになっていったのですが、おきゃくさんが脚本きゃくほん夢中むちゅうになりすぎるあまり、刃物はもの使つかってのケンカがきてしまって、大問題だいもんだいになったわけなんですね。幕府ばくふも、さすがに見逃みのがすわけにもいかず「おんなかぶき、まかりならぬ」というおふれ(命令めいれいのことです)をして、上演禁止じょうえんきんしにしてしまったんです。

でも、そんなことではひるまなかったのが、当時とうじの人たちです。おんながダメならおとこがあるさ…とったかどうかはさだかではありませんが、とりあえず!の対応たいおうとして、イケメンのおとこひとだけをあつめて「若衆歌舞伎わかしゅかぶき」をつくってしまったんです。「おんなかぶき」がまかりならぬのであれば、「若衆わかしゅう」ならいでしょうという理屈りくつですね。でも、このチャレンジ、いざやってみると「女以上おんないじょういろっぽい」と大評判だいひょうばんになってしまって、「若衆買わかしゅかい」というおだやかならぬ言葉ことばまれてしまうほど、おんなかぶきよりも始末しまつわる状況じょうきょうになったという次第しだいだったんです。江戸幕府えどばくふもこれはこまった…ということで、「若衆歌舞伎わかしゅかぶき」もあわてて禁止令きんしれいすにいたりました。

若衆歌舞伎わかしゅかぶき禁止きんしされてしまって、こまったのは演劇えんげき仕切しきっている業者ぎょうしゃのみなさんです。それに、まちひとたちも娯楽ごらくえてしまいました。そこで、業者ぎょうしゃのみなさんが江戸幕府えどばくふ上演再開じょうえんさいかいのおねがいをして、「前髪まえがみのある少年しょうねんけっして舞台ぶたいさないこと」「色模様いろもよう恋愛れんあい)のある歌舞伎かぶきをやめて、ものまね狂言きょうげんづくしという演目えんもく上演じょうえんすること」という2つの条件じょうけんつきで上演じょうえんみとめてもらうことになったんですね。前髪まえがみのある少年しょうねん舞台ぶたいがれない、ということですから、歌舞伎役者かぶきやくしゃみな前髪まえがみをそった「野郎頭やろうあたま」とわれる髪型かみがたにして歌舞伎かぶきえんじることになったんです。これが、「野郎歌舞伎やろうかぶき」、つまりいま歌舞伎かぶきのようにおとこだけでえんじる歌舞伎かぶきみなもとになったものです。おとこだけでえんじなければならないので、いかにおんなひとうごきにおどりをちかづけるかというげいみがかれ、おとこおんなになりきる「女形おやま」がまれたんです。

goo辞書じしょさんのサイトから、野郎頭やろうあたまのイラストを確認かくにんすることができます!

野郎頭(やろうあたま)とは? 意味・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
...

(2)女形おやま魅力みりょく

それでは、ここでもう少しだけ、女形おやまという歌舞伎かぶきならではの役割やくわり魅力みりょくについておはなししたいとおもいます。歌舞伎かぶきをあまりらないひとも、歌舞伎かぶきといえばおとこひとだけでえんじる演劇えんげき!というイメージをもってくださっているとおもいます。ただ、わたしがみなさんにっていただきたいのは、歌舞伎かぶき女形おやまは、女性じょせいそっくりにせようとしているのではなく、おとこから理想りそう女性じょせい目標もくひょうにしているのだ」ということなのです。そっくりにせようとすることを目標もくひょうにするげいであれば、女優じょゆうさんがやればよいというはなしになってしまいます。女形おやま役者やくしゃさんは、女性じょせいそっくりにせるげいではなく、つよくてうつくしくゆめのような姿すがたかたちの女性じょせいせるげいみがき、観客かんきゃくにみせているのです。

女形のひとつに、口説くどきの場面ばめんがあります。歌舞伎かぶきているうちにかならくわすのが、男女だんじょ恋愛れんあい、つまりは男女だんじょ色模様いろもようなのですが。歌舞伎かぶき色模様いろもようには、ひとつの特徴とくちょうがあります。おとこやく立役たちやくといいます)がふところをおいてじっとうつむいている一方いっぽうで、女形おやま三味線しゃみせん音楽おんがくわせてそでたもと派手はでって「わたしはあなたのことが大好だいすきです」と口説くどつづけるという特徴とくちょうです。なが時間じかんをかけて口説くどきの場面ばめん展開てんかいされていくわけですが、女形おやまにとってはおどりやうたどころになるわけですから、常連じょうれんさん(大向おおむこうさんといいます)から「ってましたあ!」とごえがかかる、クライマックスのようなシーンなんですね。ぜひ、歌舞伎かぶきるときには、女形の役者やくしゃさんのげい注目ちゅうもくしてほしいとおもいます。

女形おやま立役たちやく自分じぶんおもいをつたえるシーンを「口説くどき」といいます。

口説くどきの場面ばめん写真しゃしんは、松竹株式会社しょうちくかぶしきがいしゃさんの下記かきサイトから確認かくにんできますよ!

歌舞伎用語案内

(3)ウソをまこと、とたのしむこと

ここまで、歌舞伎かぶき特色とくしょくともいえる女形についてのおはなしをしてきましたが、ここで歌舞伎かぶきをたのしむにあたって大切たいせつ心構こころがまえをおつたえしたいとおもいます。それは、「ウソをまこと、とたのしむこと」です。歌舞伎かぶきにはリアルなものもありますが、どちらかというと、様式美ようしきびわれている「お約束やくそく」がりものの演劇えんげきなのです。ですから、様式美ようしきびたせるために、ちょっとおおげさな演出えんしゅつがあったり、よくよくあたまかんがえるとはなしのつじつまがわない?とおもうようなことがあったりします。「になる舞台ぶたい」を目指めざすために、ウソやおおげさな表現ひょうげん使つかわれることがおおいのです。でも、それをいちいち理屈りくつかんがえていては面白おもしろみがありません。あまりかんがえすぎず、「まあいいか」として、歌舞伎かぶき感覚かんかくいただきたい。ウソをまこと、とたのしむお約束やくそくに、参加さんかすることが大切たいせつです。

H松
H松

様式美ようしきびをたのしむことが大切たいせつなのですね。こういう演出えんしゅつがあると、こういうはなしをしているのだよなという「お約束やくそく」がだんだんとかっていくと面白おもしろみもふかまってきそうだなとおもいます。山川やまかわさんに、つづき「お約束やくそく」をおしえていただきたいのですが…そのまえに。せっかくなので、歌舞伎かぶきにまつわる言葉ことばについて、ちょっとだけみちをいたしましょう。これも、まなキキの社会科しゃかいかの「お約束やくそく」ということで。

つぎのページでは、日本語にほんごになった歌舞伎かぶき言葉ことばをご紹介しょうかいします。

タイトルとURLをコピーしました