山川静夫さんが語る!歌舞伎のたのしみかた-その2-

さんかくすと文がえます

歌舞伎かぶき舞台ぶたいの「お約束やくそく

H松
H松

物語ものがたりの「あるある」パターンをおしえていただいて、なんだかはや歌舞伎かぶきたくなってきました。でも、じつは、舞台ぶたいていて「なんだろう?」とかんじることがたくさんあって、むずかしいなとおもってしまう部分ぶぶんもあるんですよね。

山川さん
山川さん

そうですねえ。それでは、みなさんからよくいただ疑問ぎもんをもとにして、歌舞伎かぶき舞台ぶたいの「お約束やくそく」についておおしえしましょう。

花道はなみちって、なあに?

歌舞伎座かぶきざにいくと、舞台ぶたいから観客席かんきゃくせきむかかって、1ぽんみちがのびていることを発見はっけんできるとおもいます。これが、花道はなみちわれている重要じゅうようみちです。花道はなみちは、主要しゅよう登場人物とうじょうじんぶつ登場とうじょうしたり、退場たいじょうしていく場面ばめんでよく使つかわれます。花道はなみちから登場とうじょうするひとは、今日きょうのおはなし重要じゅうようひとなのだなという目印めじるしになります。それに歌舞伎かぶきは、カーテンコールがありませんから、そのわり、花道はなみち使つかって退場たいじょうしていく場面ばめん一番いちばん大盛おおもがりのシーンになったりもします。作品さくひんごとに、花道はなみちという舞台構造ぶたいこうぞうをどのように使つかうか、工夫くふうらされているので、歌舞伎かぶきをごらんになったときには花道はなみち注目ちゅうもくしてみてくださいね。

花道はなみち写真しゃしんは、下記かきのサイトから確認かくにんできますよ!

このサイトから、実際じっさい花道はなみち使つかって華々はなばなしく登場人物とうじょうじんぶつ退場たいじょうしていくシーンの動画どうがることができます。残念ざんねんながら、字幕じまくはありませんが、全身ぜんしん使つかっておおきくあしみしめ、六方とばれる所作しょさ豪快ごうかい花道はなみち退場たいじょうしていく姿すがたは、音無おとなしでも十分じゅうぶんたのしめるとおもいます!

[スクリーンリーダーでの読み上げについて]「歌舞伎辞典」の見出しから読み進めていってroppoという英語表記の直後、play videoと読み上げられるボタンを押すと動画が再生できます!

歌舞伎事典:六方|文化デジタルライブラリー
...

くろふくひとうごまわっているのは、なんで?

歌舞伎かぶき舞台ぶたいには、色鮮いろあざやかな衣装いしょう歌舞伎役者かぶきやくしゃ対照的たいしょうてきに、くろふくて、目立めだたないようにこっそりとうごまわっているひとがいます。このひとたちは、セリフをおはなしすることもなければ、歌舞伎役者かぶきやくしゃさんはそのひとたちのうごきをにしている様子ようすをみせません。いったいこれは、どういうことなのでしょうか。じつは、このひとたちは「黒子くろこ」という役割やくわりひとたちなのです。くろといういろは、歌舞伎かぶき舞台ぶたいでは「」をあらわします。つまり、そこにいても「えていません!」というルールでおきゃくさんは舞台ぶたいたのしんでいるのです。とはいえ、あまりにうごきがノロノロしていたり、おおきかったりすると、えていませんというお約束やくそくがあっても、になってしまうものです。黒子くろこ役割やくわりたしているひとたちは、役者やくしゃさんの演技えんぎにおきゃくさんが集中しゅうちゅうできるように、一切無駄いっさいむだのないうごきで衣装いしょう着替きがえを手伝てつだったり、小道具こどうぐしたり、サポートをおこなっています。黒子くろこみなさんのえない努力どりょくによって、歌舞伎かぶき舞台ぶたい進行しんこうしているのだなあと、いてもらえるとうれしいですね。

歌舞伎事典:黒衣|文化デジタルライブラリー
...

どうして、たまに天井てんじょうからしろかみちてくるの?

歌舞伎かぶき舞台ぶたいていると、おはなしによっては、突然とつぜん舞台ぶたいうえしろかみがハラハラ…とちてくることがあります。これはなに意味いみするのでしょうか?

じつは、このかみゆきあらわしています。うえからってくるりょうも、作品さくひんによってちがいます。一気いっきにドサッとちてくる場合ばあいもあります。しろかみあらわしたゆきりしきる中、「雪音ゆきおと」とわれる、ゆきおとをあらわす太鼓たいこおとが、舞台ぶたいげることもあります。しろかみちてきたら、ああ、ゆきってきたのだなとおもってくださいね。

日本文化芸術協会にほんぶんかげいじゅつきょうかいさんのサイトから、ゆき場面ばめん動画どうがることができます!

天候を表す演出 | 歌舞伎の演出と音楽 | ユネスコ無形文化遺産 歌舞伎への誘い

あめがふってないのに、かさをもっているひとがいるのはなんで?

天気てんき関連かんれんするおはなしとして、歌舞伎かぶきにおいて「傘」があらわ意味いみをおはなしいたしましょう。歌舞伎かぶきでは、あめっている場面ばめんではないのに、登場人物とうじょうじんぶつかさをもって登場とうじょうすることがたくさんあります。さて、これはどういうことなのでしょうか。

じつは、歌舞伎かぶきにおいて、かさつことは、二枚目役者にまいめやくしゃ(イケメン役者やくしゃ!)をあらわしています。かさをもって登場とうじょうした人物じんぶつがいたら、花形役者はながたやくしゃ登場とうじょうだ!と注目ちゅうもくしてみてくださいね。

うまあしやくひともいるの?

歌舞伎かぶき作品さくひんをみていると、たまに、歌舞伎役者かぶきやくしゃうまにのって登場とうじょうするシーンがてきます。うまといっても、本物ほんものうまではなく、なかに2ひとはいって、歌舞伎役者かぶきやくしゃをかつぐ、つくりもののうまです。前足まえあし担当たんとうするひとは、うまくびうごきも担当たんとうしています。

そして、このおうまさんですが、ただあるくだけがお仕事しごとではありません。「近江おうみのおかね」という作品さくひんでは、役者やくしゃ一緒いっしょうまおどりをおどるシーンがあります。役者やくしゃさんを背負せおった状態じょうたいおどりをおどるのですがから、うまあし担当たんとうするひとは、大変たいへん苦労くろうです。舞台ぶたいにおうまさんがてきたら、えないところで奮闘ふんとうする、うまあし注目ちゅうもくしてあげてくださいね。

Hまつ余談よだん宝塚たからづか舞台ぶたいでもお世話せわになりました…。」

じつは、この歌舞伎かぶきのおうまさん、宝塚たからづか舞台ぶたいでも登場とうじょうしていました。松竹しょうちくさんからおりしたおうまさんは、宝塚雪組公演たからづかゆきぐみこうえん一夢庵風流記いちむあんふうりゅうき 前田慶次まえだけいじ」で出演しゅつえんしています。くところによると、大阪松竹座おおさかしょうちくざおこなわれた、片岡愛之助かたおかあいのすけさん主演公演しゅえんこうえんはな武将ぶしょう 前田慶次まえだけいじ」に登場とうじょうしたおうまさんをすこしばかり「改良かいりょう」して宝塚たからづか舞台ぶたいにおまねきしたのだそう。宝塚たからづか舞台ぶたいはもちろん、普段ふだんおとこひと一緒いっしょ演技えんぎをすることはありませんが、「馬協力うまきょうりょく」として片岡千藏さん・鎌田雅尋さん・宮田真志さん・出村吉識さん(宝塚大劇場公演たからづかだいげきじょうこうえんのみ)の4めい見事みごと共演きょうえんをされています。松風まつかぜくんというくろうまにまたがって、颯爽さっそう舞台ぶたいまわる、トップスター(主役しゅやく)の壮一帆そうかずほさんの姿すがたいまおもこされます。当時とうじわたし大学だいがく2年生ねんせいでしたが、「壮一帆そうかずほさんをカッコよくせてくださってありがとうございます…」と、毎回まいかい松風まつかぜくんのたゆまぬ努力どりょく頑張がんばりにあたまげていました(わらい映像えいぞうでみると、すこ滑稽こっけい?にえてしまうかもしれませんが、実際じっさい劇場げきじょうでみると、なかなかの迫力はくりょくなんですよ。

どうして、客席きゃくせきからおおきなこえさけひとがいるの?

歌舞伎かぶきくと、突然とつぜん観客席かんきゃくせきから「音羽屋おとわや!!」「成田屋なりたやあ!!」とおおきなこえさけこえこえることがあります。これはいったい、どういうことなのでしょうか。

じつはこのこえ、デタラメなタイミングでさわてているわけではないのです。

芝居しばいげる、ここぞ!というタイミングでごえをかける、「大向おおむこう」さんという人たちが歌舞伎座にはいます。大向こうさんたちは、長年歌舞伎を観続けているひとたちで、役者やくしゃさんの演技えんぎたいして、とてもとてもえたおきゃくさんです。むかし歌舞伎座かぶきざでは3階席かいせきいま歌舞伎座かぶきざでは4階席かいせきに、大向おおむこうのせきがあります。観客席かんきゃくせきなかではもっと舞台ぶたいからとお位置いち、しかし天井てんじょうもっとちかく、こえ劇場全体げきじょうぜんたいとおりやすい位置いちからごえをかけるわけなんです。大向おおむこうの先輩方せんぱいがたみとめられて、免許皆伝めんきょかいでん、ではありませんが、ごえのタイミングが完璧かんぺきであるとされると、「木戸御免きどごめん」といって、無料むりょう歌舞伎かぶきることのできる権利けんりられます。わたし大学生だいがくせい時代じだいに、すっかり歌舞伎かぶきにのめりんでしまって、大向こうの先輩方せんぱいがたごえをまねては、何度なんど自主練習じしゅれんしゅうかさね、学生がくせい大向おおむこうとしてみとめていただくことができました。そのあたりのおはなしは、「大向おおむこうの人々ひとびと」というほんいています。大向おおむこうという存在そんざいおおきさも、歌舞伎かぶき魅力みりょくの1つです。

Hまつ余談よだん宝塚たからづかファンの客席きゃくせきマナー」

歌舞伎かぶきには上記じょうきのようなごえ文化ぶんかがありますが、宝塚たからづかごえわりに拍手はくしゅれることが暗黙あんもくのルール(べつだれがいけないとめたわけではないけれど、それがただしいとされていること)になっています。Hまつ祖母そぼいわく、むかし宝塚たからづか客席きゃくせきからごえをドンドンかける文化ぶんかだったそうなのですが…。ベルサイユのばらという演目えんもく大流行だいりゅうこうしたときに、客席きゃくせきがあまりにうるさくなって、舞台ぶたい進行しんこう支障ししょうをきたすからという理由りゆうで、ごえ遠慮えんりょしましょうというマナーができあがっていったそうです。

じつは、Hまつには、ごえかんし、宝塚たからづかファンの友人ゆうじんたちと食事しょくじくたびにかたぐさになっているおもがあります。だいして、「2階席かいせきからの声事件ごえじけん」です。

ラインダンスに大興奮だいこうふんした1のおじいさんが「待ってましたあ!!」と2階席かいせきから「ごえ」をかけたことがありました。ちょうど、タカラジェンヌのみなさんが一列いちれつならんで、「さあ、いよいよ!」と客席きゃくせきだれしもが拍手はくしゅ準備じゅんびをしていたタイミングです。本当ほんとうに「ってましたあ!!」と完璧かんぺきなタイミングだったのです。あまりに完璧かんぺきなタイミングだったがあまり、客席きゃくせき一瞬いっしゅん「おお…」とざわめいて、こえぬしをキョロキョロ…。客席きゃくせき動揺どうようひろがる一方いっぽう舞台上ぶたいじょうでは、なにもなかったかのようにタカラジェンヌが華麗かれいあしつづけるという、なんともシュールな対比たいひまれていました。歌舞伎座かぶきざなら、歌舞伎役者かぶきやくしゃが「っていたとはありがてえ…!!」とかえながれなわけですが、流石さすがにここは宝塚たからづかきよただしくうつくしく…がウリのタカラジェンヌが「っていたとはありがてえ…!!」などどかえせるわけがなかったわけです。

その劇場げきじょう案内係あんないがかりのおじさんが、すぐにそのおじいさんのところけていって、宝塚たからづかではごえをご遠慮えんりょいただいていることを説明せつめいし、おじいさんは平謝ひらあやまりでこの事件じけん一件落着いっけんらくちゃくとなったわけなのですが、あの独特どくとく空気感くうきかんは、いまおもしてもしずかなわらいがこみげてきてしまいます。歌舞伎同様かぶきどうように、いま宝塚たからづかごえが「合法ごうほう」だったなら、間違まちがいなくあのおじいさんは「宝塚たからづか大向おおむこうさん」の仲間入なかまいりでしょう。あのとき、感動かんどうしておもわずこえげてしまったおじいさん…。おじいさんのタイミングは完璧かんぺきですので、次回じかい是非ぜひ的確てきかくかつあざやかなタイミングの拍手はくしゅでの「ごえ」を期待きたいしております!!

次回じかい、「山川やまかわさんが歌舞伎かぶきからまなび」につづきます!うご期待きたい

山川さんの著作「大向こうの人々」

この記事を書くにあたって、前回ご紹介した「歌舞伎の愉しみ方」に加え、「大向こうの人々」も参考にさせて頂きました。

山川さんが歌舞伎に夢中になっていった大学生時代のお話を読むことができます。何かに夢中になることの楽しさ、歌舞伎という演劇を通して色々な人とのご縁が生まれていく素晴らしさを、まるで自分も当時の歌舞伎座の3階席に通っているかのようなリアルな視点で体験できる本です。サピエにも点訳データ、音声データがあります。是非、皆様ご一読ください。

山川静夫, 2009, 「大向こうの人々-歌舞伎座三階人情ばなし-」, 株式会社講談社.

タイトルとURLをコピーしました