▶ を押すと文が増えます
事例紹介
1ページ目では「子どもの居場所」はどんな場所で、何を提供しているのかについてと、「子どもの福祉」について一緒に勉強しましたね!
2ページ目では、実際の「子どもの居場所」の活動を見ていきましょう。
なおページの都合上、今回は一部の事例しか紹介することができませんでした…。ここで紹介した「子どもの居場所」以外にもどんながあるのか、ぜひ皆さんも調べてみてくださいね!
1.いたばし 子どもの居場所(東京都板橋区)
板橋区社会福祉協議会は、「孤立や孤食を防止し、大人たちやさまざまな人との交流をとおし、子どもたちが自分らしく過ごすことができる場所」として板橋区内にある子ども食堂や学習支援・無料学習塾、多世代交流・体験活動ができる場所を「子どもの居場所」として支援しています。公式ホームページではGoogleマップで「子どもの居場所」の場所がどこにあるのかすぐ確認できるほか、子ども食堂、学習支援塾について写真と共に詳しく説明されています。
活動日時や申し込み方法の他にも、食物アレルギーを持つ子どもも受け入れているのかどうか(子ども食堂)など、細かい点まで説明がされており、自分に合った居場所を見つけるのにとても役立ちます。
他にも、「いたばし 子どもの居場所」では、大人も対象に含まれている場所もあるため、年齢に関係なく参加することができるのも魅力です。
☆いたばし 子どもの居場所ホームページ https://itabashi-kodomonoibasho.net/
子ども食堂や学習支援塾を作って終わりにするのではなく、そこで何ができるのか、どんな人を対象にしているのか情報発信することも大切です。「いたばし 子どもの居場所」は、「子どもの居場所」のポータルサイトを作ることで、利用者が自分に合った居場所を見つけられる工夫をしています。
2.こども♬まるだい(神奈川県藤沢市)
認定NPO法人ぐるーぷ藤は、市民が参加し、市民相互の助け合いを行う街づくりの一環として「子どもの生活支援事業 こども♬まるだい」という事業を展開しています。具体的には、藤沢市内のコミュニティセンター「地域ささえあいセンター ヨロシク♬まるだい」内において、小中学生とそのきょうだいはご飯を食べたり、宿題をしたり、ゲームをしたりと好きな時間を無料で過ごすことができます。
理事長の鷲尾さんによると、「こども♬まるだい」で提供される食事には、JAや藤沢市内の農家の方からいただいた栄養たっぷりの野菜が使われているんだそう!おいしい食事をみんなで作り、食べることで「地域の中のもうひとつの家族」として「こども♬まるだい」が機能することを目指しています。
また、ボランティアには教育関係者OBや近隣の文教大学の学生さんが参加しているため、学習面の不安も相談できる環境が整っています。
☆地域ささえあいセンター ヨロシク♬まるだいホームページ https://npo-fuji.com/kaigo-shogai-service/marudai/
「こども♬まるだい」がある神奈川県では、「子ども・若者の居場所づくりガイド」という地域住民の方たち向けのガイドブックを発行しています。ガイドブックは「つながり編」、「対話編」、「導入編」の計3部から構成されており、今の子どもたち・若者たちが置かれた状況を示すとともに、地域の力を結束したネットワークづくりに活用することを目的としています(『こども♬まるだい』さんもこちらのガイドブックに掲載されています)。PDFファイルでどなたでも読むことができるので、「子どもの居場所」についてもっと知りたい!という方はこちらからどうぞ!(※まなキキ外部サイトへリンクします)
3.子育てし大県“さが” 子どもの居場所ポータルサイト(佐賀県)
関東地方に偏っていたので、最後は九州の佐賀県の事例を紹介します。
佐賀県男女参画・こども局こども未来課は、「結婚、出産、子育ての希望がかなう環境を整え『佐賀で子育てをしたい』と思ってもらえる佐賀県づくりを目指すプロジェクト」として「子育てし大県“さが”プロジェクト」を推進しています。このプロジェクトの一環として、佐賀県内の子ども食堂や学習支援塾を「子どもの居場所」として支援し、「子どもの居場所」の情報を掲載したポータルサイトを運営しています。1番目に紹介した「いたばし 子どもの居場所」と共通していますね。
ポータルサイトでは、佐賀県内にあるすべての「子どもの居場所」が紹介されています。連絡先や日時・参加費の他にも、「食べる」「遊ぶ」「学ぶ」という3つの分かりやすい言葉で、「子どもの居場所」でできることが分類されています
ポータルサイト内では、「詳しくはこちら」というリンクから、「子どもの居場所」である食堂・学習支援塾のSNSを閲覧できます。SNSでは活動の様子やスタッフの方たちの様子が掲載されているので、「行ってみたいけど、どんな場所なのか分からなくて不安」という方はぜひ覗いてみてください!
☆子育てし大県“さが” 子どもの居場所ポータルサイト https://saga-codomo.com/ibasho/