▶ を押すと文が増えます
クラスの中で流行る言葉とかってありますか?例えば、私がみなさんくらいの頃、「わけわかめ」とか、そんな言葉がはやりました。
M先生
わけわかめっ!!
ねこさん
「わけわからない」という意味です。
なんとも”わけわかめ”ですよね。
こういう”はやり言葉“は地域によっても違うみたいですね。
方言のようなものなのかもしれません。
同じ対象を指していて、同じ日本語を話しているのに、全く違う表現の仕方をすることもあるようです。
不思議ですね。
地域によっても言葉は変わりますが、どのような集団の中にいるか、によっても変わりますね。
友達同士で話している話題や口調は、
家族のそれとも違うでしょうし、初めて会う人とする会話とも全く異なるものになるでしょう。
昔、オードリーヘップバーンというとてもきれいな映画スターが、
「マイ・フェア・レディ」というとても有名な映画に出演していましたが、その映画では、“ザ・ご令嬢”になるために必死に話し方の訓練を受ける、というお話でした。
社会階層(いわゆるお金持ちと貧しい人など)で話す言葉―イントネーションから発音まで違う、ということが、イギリスではよく話題になるのですが、それをモチーフにした映画だったのですね。
私たちが話す言葉、コミュニケーションの道具としての言葉もとても多様です。それは社会のしくみや人間関係からも影響を受けるものです。まるで国語の話をしていないようですが、国語的な知識がやっぱりベースにはあるのです。