英語と日本語の違いを知る(1) 文字と音

英語を読む男の子 英語:学びのナビゲーター

さんかくすと文がえます

文字の音を知る

 [英単語の意味を調べる]のステップ3・4で、今あるネット上の辞書は、音声は流れるけれど「口元がわからないので発音の仕方がわからない」という残念ポイントがあることをお話しました。

 しかしそもそも、英単語レベルではなく「どのアルファベットをなんと発音するか」を学んだことはあったでしょうか?(便宜(べんぎ)上、カタカナで表します)「aって、エービーシーのエーじゃないの?」という人もいるでしょう。しかし、それはアルファベットの名前であって、音ではありません(!)例えば、なんでcatのcは「シー」なのに、catという文字列(もじれつ)になったとたんにキャットと音が違うものになるんだろう、と思ったことはありませんか?それは、シーというのはcの名前であって、音ではないからです。

フォニックス

 この英語の文字と音の関係をわかりやすくまとめているのが「フォニックス」です。英語には44の音があると言われていますが(諸説(しょせつ)あり)、その音をシンプルにまとめているのが、「もじこ(じゅく)フォニックス一覧表(いちらんひょう)です。

 この動画は、アルファベットの文字を、どう発音すればいいのか(つまりフォニックスのルールを)教えてくれます。フォニックスの動画は、歌を使ったり、アニメーションになっていたり、一見楽しいものはたくさんありますが(「フォニックス」でYoutube検索するとたくさん出てきます)、この動画は、どのように口を作って発音するか、字幕つきで教えてくれるのと、実際に発音している口元をうつしてくれるので、とても真似がしやすいです。

 フォニックスはあくまでも英語の発音の規則的(きそくてき)な部分を教えてくれるもので、例外もたくさんあります。自分でこれまで学んできた単語の読み方を、この動画を使ってフォニックスにあてはまるか考えてみて、「英語にはこんなにフォニックスの例外があるのか」と知ってみるのもよいでしょう。「なんで英語ってこんなに発音がバラバラなんだ?」と思ったら、そこにはディープな英語の歴史が広がっていますので、興味(きょうみ)のある人は調べてみてください。

 ただし、この動画は、どの文字とどの音が対応しているかを音声ではなく字幕(じまく)のみで表示(ひょうじ)していること、口元の作り方は字幕のみで()れられており、音声の情報がないため、目が見えない場合、この動画が伝えたい情報の一部しか手に入れることができないかもしれません。しかしそれでも、英語の44の音を聞くだけでもかなり勉強になります。これでcatの(なぞ)解明(かいめい)できます。そして、フォニックスのルールに沿()ったものなら、ある程度英語を読むことができるようになります。

フォニックスの44の音をまとめた表に沿って発音しているのは、こちらの動画になります。これは口元の情報はありませんし、どのように発音するのかという字幕もついていませんが、フォニックスが表になっているので、まとめて44の音を学ぶのにおすすめです。

K原さん
K原さん

お休みの間になにか1つだけ英語の勉強をするなら?と言われたら、もじこ塾の動画を見てください!とわたしなら答えるかなあ。

フォニックスの練習

 さて、先ほどお休みの間になにか1つ勉強するならフォニックスだと言いました。先ほどのもじこ塾の動画は、口元の情報も見て学ぶことができるものでしたが、文字と音の対応を1通り知ったら、あとはとにかく練習(れんしゅう)あるのみです。

 その練習をインターネット上で比較的(ひかくてき)楽しめるのが、starfall.comのパソコン版ゲームと、スマホのアプリです(パソコン版はこちら、スマホアプリは「starfall learn to read」で検索)。英語のサイトです。

パソコン版のゲームも、アプリ(ばん)も同じ内容ですが、正直(しょうじき)パソコン版のサイトのデザインはあまりわかりやすくありません(カラフルすぎてチカチカするかも)。でも、いろんなところを触ってみて、色々遊んでみるとよいです。

おすすめは、カテゴリが3つに分かれているのですが(Game, Book, Skillsの3つ)、まず1のBook、次に1のGame、そして1のSkills、2のBook…というように見ていくことです。Book(本)という名前がついていますが、動画になっているので、文字を読む必要はありません。このBookで、一通(ひととお)りその音を持つ英単語を知ることができます。その練習がGameです。また、設定(せってい)変更(へんこう)すれば、Skillsの動画に字幕をつけることができます。(ここからCCの横のボタンをONにして、もともといたサイトを更新すると字幕がつけられます)

色がチカチカすることと、すべて動画になっていて、目が見えない場合は操作が難しいこと、このサイトだけだと口元の形がわからないので発音が難しいことは惜しいですが、もじこ塾の動画を見てからだと、発音の難しさはクリアできるのではないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました