▶ を押すと文が増えます
私たちの「伝えたいこと」を伝えるのに、言語はとても大きな力を持っています。
私たちが日本語や英語といったさまざまな言語を日々学び、その能力を高める理由はなんでしょうか?
その一つに、伝えたい情報を迅速に、そして正確に伝達したいというものがあげられると思います。
このページでは、高い言語能力を持つということは、難解で複雑なことばを理解し読み書きできるだけでなく、「より多くの人に」伝えたいことを伝える能力を持つ、という点に注目します。
そして、「わかりやすい」ことばを目指した「やさしい日本語」と「Plain English」についてご紹介します。
やさしい日本語
みなさま、「やさしい日本語」をご覧になったことはございますか?
NEWS WEB EASY(NHK)
NHKが上記のサイトで提供するニュースは、全てやさしい日本語で書かれています。
どんなものか、ぜひ一度見てみてください。
やさしい日本語とは
やさしい日本語は、弘前大学人文学部社会言語学研究室によって「災害情報を『迅速に』『正確に』そして『簡潔に』外国人被災者に伝える」ために提案されました。
1995年の阪神大震災時、日本は大きな被害を受け、各地が様々な混乱に陥りました。
その混乱の一つが日本に住む外国人への情報提供です。
被災地では、避難指示等の情報を迅速に、正確に伝えることが必要不可欠です。
そんな中、震災時特有の難解な日本語で情報を受け取ることができずに、情報弱者となった外国人が沢山いらっしゃいました。
日本には2019年時点で約283万人、総人口の2%を占める外国人が住んでおり、彼らの出身国籍は無国籍を含んで196カ国にわたります。
国籍 | 人数(人) | 構成比(%) | |
1 | 中国 | 764,720 | 28.0 |
2 | 韓国 | 449,634 | 16.5 |
3 | ベトナム | 330,835 | 12.1 |
4 | フィリピン | 271,289 | 9.9 |
5 | ブラジル | 201,865 | 7.4 |
6 | ネパール | 88,951 | 3.3 |
7 | 台湾 | 60,684 | 2.2 |
8 | 米国 | 57,500 | 2.1 |
9 | インドネシア | 56,346 | 2.1 |
10 | タイ | 52,323 | 1.9 |
以上の在留外国人統計(2018年12月末)を見るとお分かりいただけるかと思いますが、日本に住む外国人の母国語は非常に多岐にわたり、日本語以外にあつかえる言語は一つに定まりません。
彼らに最も情報を伝えることのできる言語はやさしい日本語であると考えた弘前大学社会言語学研究室は、阪神大震災以降やさしい日本語の検証実験を続けました。
2004年の新潟中越地震、2011年の東日本大震災ではやさしい日本語が実際に活用され、その情報伝達の有効性が示されています。
現在では、当初のターゲットである外国人だけでなく、小学生・中学生にもわかりやすい、多くの人に情報を伝えられることばとして広がり始めています。
やさしい日本語に言い換えるときの主な規則
私もやさしい日本語を書いてみたいなあ、と思われた方はいらっしゃいますか?
弘前大学社会言語学研究室は、やさしい日本語で文を作りたい人へ以下の規則を示しています。
①難しいことばを避け、簡単な語を使ってください。
弘前大学人文学部社会言語学研究室作成「やさしい日本語」パンフレット
②使用する漢字や、漢字の使用量に注意してください。すべての漢字にルビ(ふりがな)を振ってください。
③1文を短くして文の構造を簡単にしてください。文は分かち書きにしてことばのまとまりを認識しやすくしてください。
④あいまいな表現は避けてください。
⑤災害時によく使われることば、知っておいた方がよいと思われることばはそのまま使い、「やさしい日本語」による言い換えを添えてください。
やさしい日本語、賛否の声
以前日本に台風が襲った時、やさしい日本語で書かれた台風に関するニュースを見て「外国人にニュースを伝えるのなら、英語で書けばいいのではないか。」「ひらがなばかりの日本語でニュースを書くと、日本語がわからない人を馬鹿にしているように感じる。」「やさしい日本語で書かれた文章は機械翻訳しづらい。」と沢山のコメントが寄せられました。
みなさんは、緊急時に外国人へニュースを伝えるとき、どんな言語を使うことが良いと思いますか?
やさしい日本語に関するサイト一覧
NEWS WEB EASY(NHK)
冒頭で紹介したサイトです。
「外国人の皆さんや、小学生・中学生の皆さんのために、わかりやすいことばでニュースを伝えます。」という趣旨で、日々選りすぐりのニュースが更新されています。
動画や音声といったかたちでニュースを知ることもできます。
「やさしい日本語」の手引き~外国人に伝わる日本語~(愛知県)
愛知県作成の手引きのPDFファイル(テキスト形式)をダウンロードできます。
やさしい日本語の書き方を、ポイントを一つ一つおさえながら練習できます。
解答例と用語集・文例集がついていて、とても参考になります。
日本語読解学習支援システムリーディングチュウ太
語彙や漢字の難易度を測ることのできる無料ツールです。
自分の使っていることば、身の回りの本や教科書の文章、書いてみたやさしい日本語を入力すると面白いです。
Plain English
Plain Englishは、「明確、簡潔、理解しやすい」文章のことをいいます。
限られたもののみが理解できる英語の使用をやめ、一度読めば理解できる論理的に整理された文章を書こうという動きの中で生まれました。
特に、米国では大統領令としてその使用が発令され、法律といった政府の公式発表・文書で欧米ビジネス文書のスタンダードとしての活用が行われています。
Plain Englishのポイント
米国証券取引所は、Plain Englishを用いるにあたって以下のポイントをあげています。
・まず対象となる読み手を推定する。
米国証券取引所発行のハンドブック「A Plain English Handbook」
・一文を短くする。
・受動態を避け、能動態を使う。
・一語で簡潔に表す動詞(強い動詞)を使う。
(例)We make an application…→We applied…
・主語、動詞、目的語を近づける。
・否定形を避け、肯定形を使う。
・最も伝えたい文章は文書のはじめに書く。
・専門用語の使用を避ける。
・抽象的、多くの定義を持つことばは避ける。
・不必要な詳細は省く。
・読みやすいデザインを心がける。
Plain Englishにもっとふれてみたい
『プレイン・イングリッシュ ハンドブック』に学ぶ分かりやすい英文の書き方(EcoNetworks)
Plain English、とりわけ簡素な英語の書き方を題材に、文書作成のヒントがまとめてあるPDF(テキスト形式)をダウンロードできます。
書き換え例文も豊富でPlain Englishのポイントが理解しやすいです。
私がはじめて「わかりやすいことば」に出会ったのは、ドイツ首相官邸のホームページです。
このホームページは、ドイツ語、英語、フランス語、手話、そしてLEICHTE SPRACHE(やさしいドイツ語)で読むことができます。
第二外国語としてドイツ語を学習し、早く難しい文章を読み書きできるようになりたい、と勉強を進めていた私ですが、人によって違う「わかりやすさ」を追い求める「わかりやすいことば」の奥深さに魅了されました。
伝えたいことが伝えられる、という力はとても素敵なものだと思います。
私はそのためにこれからも学んでいきたいです。
やさしい日本語が、当初ターゲットとしていた外国人だけでなく、より多くの人にとってわかりやすいものであった、という点がとても興味深いです。