紅茶とアメリカ

さんかくすと文がえます

1.紅茶(こうちゃ)のイメージ

(みな)さん、紅茶は好きですか?紅茶にまつわる国と言えば何処(どこ)でしょうか?

茶葉の中にはアッサムやダージリンなどの産地(さんち)から名づけられたものもありますが、イングリッシュブレックファーストプリンスオブウェールズといったものもあります。
さて、後者の由来(ゆらい)何処(どこ)でしょうか?

【クイズ】イングリッシュブレックファースト、プリンスオブウェールズの名前の由来になった国はどこ?

  • 日本
  • イタリア
  • フランス
  • イギリス

 

Euc
Euc

Englishには2種類(しゅるい)意味があります。
皆さんご存知(ぞんじ)の「英語」、そして、「イギリス人(イングランド人)」の2つです。
でも、英語といったらイギリスではなくアメリカを思い()かべる人が多いのではないでしょうか。それはアメリカはもともとイギリスの仲間だったからです。
英語の主な種類にアメリカ英語とイギリス英語があるのはそのためです。

なぜアメリカはイギリスの仲間から外れたのか、紅茶を通して学んでいきましょう。

 

2.アメリカの誕生(たんじょう)

アメリカの発見

まず、アメリカにももともと人は住んでいました。そして、かつて地球が平面だと思われていた時代に、香辛料(こうしんりょう)が取れるインドを目指して航海(こうしかい)をしました。その中のコロンブスはアメリカ方面にたどり着いたのですが、そこをインドだと勘違(かんちが)いしてしまいました。
もともと住んでいた人々は「インドだ」と思われた場所に住んでいたため、かつてはインディアン()ばれていましたが、今では「もともとアメリカに住んでいた人」ということでネイティブアメリカンと呼ばれています。

地図でイギリスとアメリカがどこにあるか確認(かくにん)してみましょう。

Euc
Euc

左上のピンクになっているところがイギリスです!

Euc
Euc

右の真ん中あたりのピンクの場所がアメリカ(ハワイ、アラスカ以外の48州)です!

Euc
Euc

イギリスから見て、アメリカは大西洋(たいせいよう)(はさ)んだ反対側にあります。
飛行機(ひこうき)もない時代だったため、船で移動(いどう)したということになります。
大西洋はヨーロッパから見て「西」にある「大きな海洋」ということですね。


(ちな)みに太平洋(たいへいよう)(おだ)やかな(太平な)海洋」ということです。漢字のミスに気をつけてください。

アメリカでの植民地戦争(しょくみんちせんそう)

コロンブスたちの時代から時が流れ、イギリスではピューリタンと呼ばれる人々が迫害(はくがい)され、アメリカにやってきました。そこで人々は大西洋の沿岸(えんがん)に植民市を立てました。1619年には植民市に一定の自治権が認められ、議会が置かれました。

しかし、アメリカに入植(にゅうしょく)していた国はイギリスだけではありませんでした。スペインやフランスもアメリカでの勢力拡大(せいりょく)をもくろんでいました。そして、イギリスは1702年のアン女王戦争に、1754年のフレンチインディアン戦争に勝利し、イギリスはアメリカでの植民地を拡大していきました。

Euc
Euc

(ちな)みに、カナダはかつてフランスの植民地だったので英語もフランス語も話されていますよ!
アメリカの独立の話でまさかカナダも出てくるなんて(おどろ)きですね。

金づるとしてのアメリカから、一つの国としてのアメリカへ

イギリスのお財布(さいふ)だったアメリカ

何度もフランスと戦争をしたらお金がかかってしまうもので、イギリス本土は植民市で高い税金をかけて(まかな)おうとしました。そこで印紙(いんし)がついた出版物(しゅっぱんぶつ)に税金をかける印紙法が制定されました。でも、こんな無茶な税金のかけ方をしたら人々は苦しくなってしまいます。そこで植民市では植民市の意見を聞かないで法律を決めることに反対し「代表なくして課税(かぜい)なし」が決議され、イギリス製品を買わない運動が起こりました。

それでもイギリス本土は茶法を制定し、当時オランダとの競争(きょうそう)に負けていた自国の国営会社東インド会社をたすけることを口実に、アメリカで茶葉を造れないことをいいことに、茶葉に税金をかけて植民地の経費を賄おうととしました。ここで植民市側も対抗して、ボストン港で茶葉の()まった箱を投げ捨てるボストン茶会事件(じけん)が発生しました。ここで紅茶が入った箱を捨てたのはアメリカがイギリスを支える植民地ではなく、一つの国として独立(どくりつ)しようとしたことの現れです。

Euc
Euc

勝手に戦場にされ、その上身内である植民地側の意見も聞かずに「高い税金を(はら)え!」なんて言われたら(いや)ですよね……。

独立への一歩

そして、ここからアメリカはイギリスからの独立へと動き始めます。1775年には第1回大陸会議が開かれ、国は愛国派(あいこくは)のパトリオット、国王派のロイヤリストに分断されました。そして、同年にレキシントンの戦いが起こり、翌年(よくねん)アメリカの独立宣言(どくりつせんげん)が発表されました。1783年パリ条約ではアメリカの独立が承認(しょうにん)、1787年には合衆国憲法(がっしゅうこくけんぽう)の制定、そして1789年で初代大統領(だいとうりょう)就任(しゅうにん)しました。

Euc
Euc

因みに年表にするとこんな感じです!

年号出来事
1702アン女王戦争
(フランスに勝利、ハドソン(わん)、ニューファンドランド、アカディアを獲得(かくとく)
1754フレンチインディアン戦争
1763パリ条約
(イギリス、フランスからカナダ、ミシシッピ以東ルイジアナ、スペインからフロリダを獲得)
1765印紙法制定
(パンフレット、新聞、カレンダーなどに印紙を()り、税金をかける法律(ほうりつ)
1773茶法
(東インド会社の市場独占(どくせん)
1773ボストン茶会事件
(イギリス東インド会社の市場独占に激怒(げきど)、茶箱を海へ投げ捨てた)
1774第一回大陸会議
(ジョージア以外の12植民地による会議、愛国派パトリオット、一つの国としてイギリスから独立するべきと考える人々)と国王派ロイヤリスト、このままイギリスの植民地でいるべきと考える人々)に分裂(ぶんれつ)
1775第二回大陸会議
連合(れんごう)軍結成、ワシントンが総司令官(そうしれいかん)に就任、独立宣言採択(さいたく)
Euc
Euc

今回の記事に出てきた少し難しい言葉の意味ははこんな感じです

用語意味
植民市もともと人が住んでいた土地を別の国が所有し、新たに人々が移住してきた土地。他にはオーストラリアやニュージーランドなどもイギリスの植民地だった。
ネイティブアメリカンかつてアメリカ大陸がインドだと信じられていたためインディアンと呼ばれていた。彼らはアメリカの誕生の中でミシシッピ川の東側へ追いやられていった
自治その土地に住んでいる人々で、どのように人々がまとまって動くかを決めること。
議会人々が集まって、どのように地域や国をまとめるかを話し合う場所。
税金国の財政を賄うために人々が払うお金
愛国派(パトリオット)アメリカは一つの国として独立するべきだと考える人の集まり
国王派(ロイヤリスト)アメリカは植民市としてイギリスの保護下にあるべきだという人々の集まり
東インド会社もともとは特許状をもらい、香辛料貿易を独占していた会社
Euc
Euc

まさか紅茶がアメリカ誕生のトリガーになるとは驚きですね!

皆さんが日々口にするものには意外な歴史が隠されているかもしれませんね。

おすすめ教材

つかってみた感想大募集中! コメントを書き込むをクリックしてね。

「学びの危機」:Counter Learning Crisis Project -学びづらさに向き合う子どもたちの「学びの灯」のために-
タイトルとURLをコピーしました