スクリーンリーダー特集とくしゅう社会科しゃかいか合同企画ごうどうきかく「みんながみやすいサイトってなんだ?」その2

さんかくすと文がえます

体験たいけんしてみよう!スクリーンリーダーモードの効果こうか

H松
H松

こうやって、えすとれ先輩せんぱいつくってくださったスクリーンリーダーモードでしたが、文章ぶんしょうだけだと「どのくらい耳心地みみごこちちがうの?」と、イマイチわかりにくい……ですよね?

N川さん
N川さん

そうですねえー。できれば、それぞれの場合ばあいげのかる動画どうががあるといいなあ……なんておもいます。

えすとれ先輩
えすとれ先輩

ということで、まなキキのトップページをVoiceOverさんにげてもらったとき様子ようす動画どうがにしました。まなキキのトップページは<ruby>ルビタグがある、ふりがな情報じょうほうつきのページです。

(1)ふりがなを非表示ひひょうじにした状態じょうたい・(2)ふりがなを表示ひょうじした状態じょうたい・(3)スクリーンリーダーモードにえた状態じょうたい の3パターン、動画どうが用意よういしました。操作そうさはすべて一本指いっぽんゆびみぎスワイプです。

(1)VoiceOverが、ふりがなを非表示ひひょうじにしたページをみあげている様子ようす

H松
H松

これが最初さいしょ、サイトを公開こうかいした当初とうしょ状況じょうきょうです。

N川さん
N川さん

まあ……いまかえってみると、「一応いちおうめるけど、耳心地みみごこちくない」ってかんじですよね。

えすとれ先輩
えすとれ先輩

二本指にほんゆびでのスワイプ操作そうさ画面がめん全体ぜんたいげ)ならもうすこしなめらかになるんですが、みぎスワイプだとこんなかんじになってしまいます。……でもこれ、じつは「耳心地みみごこちくないなかでもマシなほう」なんですよ。

H松
H松

え?どういうことですか?

えすとれ先輩
えすとれ先輩

まなキキには、「ふりがなえボタン」をつけてあるでしょう。そして、最初さいしょ表示ひょうじされるのは「ふりがながえていない」状態じょうたい。だから、ふりがながられてえているページと、ふりがながまったられていないページの、中間ちゅうかんくらいの耳心地みみごこちってことですね。

N川さん
N川さん

ふりがながえていると、どうなるのかな?

(2)VoiceOverが、ふりがなを表示ひょうじしたページをみあげている様子ようす

えすとれ先輩
えすとれ先輩

こうなりますね。

H松
H松

うーわーー!でました、きました、おいでなさいました……。ものすごく耳心地みみごこちが!!わるい!!

N川さん
N川さん

これはものすごく、きにくいですね(笑)わらい。ちょっと、「あなたなにってるの?」ってなりますね。

H松
H松

ふりがな非表示ひひょうじでもきにくい、ふりがなを表示ひょうじするともっときにくい、この耳心地みみごこちわるさをなんとかしようというのが、「ふりがな」と「スクリーンリーダーのげ」の相性あいしょうわるいという課題かだいだったんですよね……。

N川さん
N川さん

最近さいきん話題わだいになってきている、ニュースをわかりやすい日本語にほんご解説かいせつしなおしてくれるサイトも、「もしや?」とおもってVoiceOverでんでみたら、おなじようなきにくさでした……。

えすとれ先輩
えすとれ先輩

これが、「ふりがながあるページ」をそのままげたときの現実げんじつです。Web技術ぎじゅつかんする知識ちしきがなく、サイト作成さくせいサービスだけにたよった状態じょうたいだとこれが限界げんかいです。専門知識せんもんちしき使つかわずに解決かいけつするには、ふりがなつきのページと、ふりがなをらないようのページをけるしかないですね。

H松
H松

まなキキも、サイト作成さくせいサービスは使つかってるんですよね。WordPressワードプレス利用りようしたうえで、えすとれ先輩せんぱいのカスタマイズがあちこちにはいっていると。

えすとれ先輩
えすとれ先輩

そうですね。HTML、CSS、Javascript、PHP、あれこれ活用かつようしてインクルーシブなWebサイトを目指めざしてます!

いろいろな企業きぎょう団体だんたいがキッズページをつくっているとおもうのですが、この「む」と「スクリーンリーダーでげる」の両立りょうりつがとても大変たいへんだとおもいます。

ふりがながあるとスクリーンリーダーがみにくくなり、ふりがなを使つかわないと漢字かんじめないひとこまる。両方りょうほうろうとした結果けっかのひとつが「やさしい日本語にほんご」だとおもっています。表現ひょうげんやさしくすればふりがながらずスクリーンリーダーでもげられますが、今度こんごとされる情報じょうほう問題もんだいがでてきてしまいます。

一方いっぽうのわかりやすさを追求ついきゅうすると、他方たほうのわかりやすさを阻害そがいしてしまう現実げんじつ技術者ぎじゅつしゃとしてかなしいです。相乗効果そうじょうこうかとまではいませんが、せめて干渉かんしょうしないようになればな……とおもいます。

H松
H松

VoiceOverという便利べんり技術ぎじゅつがあるのだから、オンラインの情報じょうほうはみんながたりまえめている、とおもっていたし、いままでそうおもいこんでいたのだけれど……。このきにくさを動画どうがであらためていてしまうと、むために使つかっている道具どうぐがその文章ぶんしょうをちゃんとおなじようにげられるようにWebサイトをつくっていくことの大切たいせつさがみてわかるなあ……。

N川さん
N川さん

ということで、おつぎはいよいよ、スクリーンリーダーモードでげた場合ばあい動画どうがのご紹介しょうかいですかね?

(3)VoiceOverがスクリーンリーダーモードでページをげている様子ようす

H松
H松

ほんと、びっくりするくらいきやすくなりましたね。

N川さん
N川さん

なりました!なりました!文章ぶんしょうをまとめてんでくれるかんじがあって、内容ないようあたまはいってきやすいです。

えすとれ先輩
えすとれ先輩

ありがとうございます。ふりがなをまったっていなければこの状態じょうたいげてくれますので、一般的いっぱんてきなサイトのかたもどってきたともえますね。

ふりがながあるサイトでも、こんなふうになめらかにげてくれるページがえればいいなっておもいます。

H松
H松

このなめらかさを実現じつげんするまでに、えすとれ先輩せんぱいがプログラミングに苦労くろうされている姿すがたをオンラインじょう拝見はいけんしていたこともあって……。専門知識せんもんちしきたないひとが、スクリーンリーダーモードを自分じぶんのページに再現さいげんするのは相当そうとう大変たいへんだよなあっておもったりもするんですよね、じつは。

えすとれ先輩
えすとれ先輩

べつに、みんながみんな専門知識せんもんちしきにつける必要ひつようはないとおもうんですよ。WordPressワードプレスでも、「HTMLがわからなくてもふりがながれる」ところまではていますからね。

画像がぞう代替だいたいテキストやふりがなといったインクルーシブを考慮こうりょするときに必要ひつよう要素ようそについて、もっともっとひろまってほしいです。Webサイトをつくかた、SNSに投稿とうこうをするかた意識いしきしていただけるとうれしいです。

そして、Webへの投稿とうこうツール、サイト作成さくせい支援しえんのツールやテンプレートを制作せいさくしているかたには、インクルーシブ対応たいおう簡単かんたん実行じっこうできる機能きのう是非ぜひ実装じっそうしていただきたいです。「仕組しくみはわからなくても、このボタンをせばふりがなを設定せっていできる!」とか、「ここの設定せっていをオンにしておけばサイトでスクリーンリーダーモードを使つかえる!」とか、そういったスイッチを用意よういすることが普及ふきゅう第一歩だいいっぽだとおもいます。

N川さん
N川さん

そういうところこそ、ITアイティーくわしかったり、専門せんもん勉強べんきょうをされている皆様みなさまのおちからりていきたいですよね。だれもが情報じょうほう発信はっしんできるインターネットの世界せかいだからこそ、だれでも簡単かんたんに、インクルーシブなサイトをつくれるような技術ぎじゅつがあってほしいです。

次回じかいつづく!!おたのしみに


めざせ、Webマスター「タグって、なあに?

H松
H松

はい、今回こんかいのWebマスターのコーナーは、記事きじ何度なんどてきた「タグ」という言葉ことばについて、えすとれ先輩せんぱいおしえていただきます。

えすとれ先輩
えすとれ先輩

Webページの基本きほんのキ、ですね。すでにおづきかとはおもいますが、「タグ」は「開始かいしタグ」と「終了しゅうりょうタグ」のふたつで一組ひとくみです。片方かたほう迷子まいごになるとWebページのがおかしくなってしまうのでをつけてください。開始かいしタグは <右にひらいた山かっこ 要素名 >左にひらいた山かっこ 、終了タグは <右にひらいた山かっこ /スラッシュ 要素名ようそめい >左にひらいた山かっこきます。

H松
H松

要素名ようそめい……?

えすとれ先輩
えすとれ先輩

Webページを構成こうせいする要素ようそ名前なまえです。段落だんらくのpとか、リストのliとか、見出みだしのh2・h3・h4・h5とか。たとえば<p>pタグはじめ</p>pタグおわりかこんだ範囲はんい段落だんらくですよ、とHTMLさんにつたえることができます。

ふりがなをあらわすときは<ruby>ルビのタグを使います。<ruby>ルビタグで囲まれた部分が漢字、<ruby>ルビタグの中にある<rt>ルビテキストタグでかこまれた部分ぶぶんがふりがなをあらわします。

HTMLさん
HTMLさん

<ruby>楽<rt>たの</rt></ruby>しい楽しい学び、という文に「たの」とふりがなをふっています

VoiceOverさん
VoiceOverさん

たの。らく。しい。

えすとれ先輩
えすとれ先輩

漢字かんじの「らく」よりもさきにふりがなの「たの」がげられているのは、おそらくページに表示ひょうじしたときのレイアウトの関係かんけいですね。なんにせよこのままではこまるので、「ボタンをしたときに、<ruby>ルビタグをしてげやすくする処理しょり」をれます。

H松
H松

どうしてタグをすと解決かいけつになるんですか?

えすとれ先輩
えすとれ先輩

あ、やっぱりになりますよね。結構けっこうふかはなしになるんですが……。まず、VoiceOverさんが普段ふだんどのようにげをおこなっているのかという仕組しくみをおつたえしますね。したをみてください。

画像「VoiceOVerがどのようにサイトの文章を認識して、読み上げているか、構造を明記した図です。」
えすとれ先輩
えすとれ先輩

わたしがいろいろためした範囲はんいでは、VoiceOverさんは以下いか文章ぶんしょうのひとまとまりと判断はんだんしてげているみたいです。

  1. あるタグがはじまってからわるまで
  2. あるタグがはじまってから、べつのタグがはじまるまで
  3. タグがわったあと、べつのタグがわるまで
  4. タグがわったあと、べつのタグがはじまるまで

とにもかくにもタグが目印めじるしですね。その結果けっか、「たのしい」という漢字かんじかなじりの文章ぶんしょうと「たの」という漢字かんじにかかるふりがなのセットが、「たの」「らく」「しい」のみっつのパーツにけられてしまったというわけです。

H松
H松

なるほどー!!やっとこの説明せつめいでわかりました(笑)わらい。VoiceOverさんが「たの」「らく」「しい」とげてしまう理由りゆう

N川さん
N川さん

H松えいちまつさん、大学だいがくでWebサイトをつくる勉強べんきょうもしていたんですよね??あれれー、それなのにいまやっと理解りかいしたんですね?(笑)わらい

H松
H松

ごほん!!ま、まあ、ともかく。つまり、タグがあることによって、わたしたちが「こういうふうげてほしいなあ」とかんがえているひとかたまりと、VoiceOverさんが「こうむんだよね?」とかんがえるひとかたまりがちがってしまうという問題もんだいこっているということですね。

えすとれ先輩
えすとれ先輩

大抵たいていのタグは、VoiceOverさんのかんがどおりタグごとにけてげても問題もんだいないのですが……ふりがなだけは、単漢字たんかんじ単語たんご熟語じゅくごレベルでタグかこみしているので文章ぶんしょうがちぎれてしまうんです。
こめじるし!<strong>ストロングタグで特定とくてい単語たんごかこむときは「その単語たんご太字ふとじにして強調きょうちょうしたい」ときなので、文章ぶんしょう途切とぎれるのは意図いとどおりです。

H松
H松

だったら「スクリーンリーダーボタン」をしたときにタグをしてしまう命令めいれいをだせば、VoiceOverさんがタグをみて「ここでひとかたまりだー!」と勝手かっておもむこともなくなるってことなんですね!

えすとれ先輩
えすとれ先輩

そうです!タグの位置いちれてまれてしまうなら、タグをせばいいじゃない?という発想はっそうをできたことがスクリーンリーダーモード開発かいはつおおきなヒントになりました。タグを目印めじるしにあれこれするのは、Javascriptさんも得意とくいですからね。

こうやってVoiceOverと格闘かくとうしてみると、色々いろいろ発見はっけんというか、おもうことがあります。

HTMLタグは「文書ぶんしょのコンテンツ・意味いみ構造こうぞう・スタイルを定義ていぎするもの」とされているけれど、VoiceOverの解釈かいしゃくとしてはまだまだ「構造こうぞう」の部分ぶぶんおおきいみたいです。ふりがなのように、内側うちがわのタグ内容ないよう外側そとがわのタグ内容ないよう密接みっせつかかわっているものはとてもめずらしくて……。

そもそもVoiceOverは漢字かんじをそれなりにんでくれるので、ふりがながいらないんですよね。そして、スクリーンリーダーモードを常用じょうようするひと画面がめんないから、画面上がめんじょうにふりがながあろうとなかろうと問題もんだいない(ただしいみはおと認識にんしきする)……と、こういう背景はいけいがあって、VoiceOverと格闘かくとうしてみよう!というはなしにはならなかったのかなあとおもいます。

N川さん
N川さん

最終的さいしゅうてきには、記事きじいた人がVoiceOverに「この漢字かんじはこうんでほしい」とかた指定していできるようになったんですよね。なんだかこの技術ぎじゅつ使つかかたによっては、表現ひょうげんはばひろげるためにも使つかえそうな予感よかんがしませんか?

えすとれ先輩
えすとれ先輩

そうそう。VoiceOverがどうしてもへんんでしまいがちな漢字かんじについては、個別こべつかた指定していできるようにしました。やりようによっては、ちょっと気取きどったかたをするモードもつくれちゃうかも!

H松
H松

いま、ふとおもったんですが。文学ぶんがく作品さくひんんでいると、有名ゆうめい作家さっかさんが、漢字かんじかた個性的こせいてきにしているときってありますよね。それって、そうんでほしいから、そうやってふりがなをっているわけで。そういうときにスクリーンリーダーが勝手かって一般的いっぱんてきかたをしてしまったら、もしかしたら文学ぶんがく作品さくひん印象いんしょうわってしまうかもしれないですよね。

N川さん
N川さん

ああ!そうかんがえると、漢字かんじかた指定していできることって、意義いぎのある技術ぎじゅつになったかもしれないですね!スクリーンリーダーモードがあることで、わたしたちも、作者さくしゃの「こうんでほしい!」という意図いとることができます。

H松
H松

タグという要素ようそ注目ちゅうもくして、「む?もしかしてこれって……」とこの技術ぎじゅつおもいついてくださった、えすとれ先輩せんぱい……流石さすがすぎますね。

えすとれ先輩
えすとれ先輩

ありがとうございます!って、なんだかいつのにか、Webマスターというか、本編ほんぺんみたいになってきましたよ?

H松
H松

ほんとうだ(笑)わらい。でも、まなびって、こうやってはなしいろんなところにんだときにふかめられたりするものでもありますから。

……ということで!今回こんかいはここまででおひらきにしたいとおもいまーす。

次回じかい特集とくしゅうをおちください!

えすとれ先輩
えすとれ先輩

わたしのコーナー…すっかり、H松えいちまつにとられてしまった……。)

タイトルとURLをコピーしました