▶ を押すと文が増えます

K原さん
はじめまして!
担当科目
英語 国語 算数 理科 社会
こんな動画に登場しています
漢字料理の鉄人
漢字 ミスしやすい漢字 漢字の意味 漢字の読み方

「みんなで学ぼう漢字ちゃん」のスピンオフ作品。
漢字ちゃんと邪無ちゃんがペアを組んで、えーあい先生とK原先輩チームと「漢字料理の鉄人の称号」をめぐって漢字料理バトルを繰り広げます。
間違えやすい漢字を取り上げながら、より正しくおいしい漢字料理を作っていきます。



こんな記事を書いています
アルファベットとは何か
アルファベット 歴史 音 日本語と英語の違い


そもそもアルファベットって何なのだろう?
どうやら、アルファベットは A から始まって、Z で終わる、あの26文字のことではないらしい…
K原先輩が、アルファベットのことについて、イラストも交えながら丁寧に説明してくれています。
RapとRhymeとPhonics -音の足し算
英語の音 phonics フォニックス ラップ Rhyme 韻



英語の発音って難しい!
K原先輩と、ラップを使って楽しく英語の音を聞いていこう。
実際に音声で確認したり、ゆかいな動画も紹介しています。
英語と日本語の違いを知る
英語と日本語 phonics フォニックス 文法 英作文

英語と日本語の違いを考えるのに、役立ちそうなサイトを丁寧に紹介しています。
英語に慣れる
英単語の調べ方 おすすめサイト アメリカのアニメ ポケモン?


- 「英語に慣れる」
何よりも、英語に慣れるのが一番!
K原先輩が、英語を楽しむいろいろな作戦を提案しています。
なかには、閲覧注意な紹介も…。
わたしの世界をひろげた本―まなナビ・リレー連載
本 魔法 作家
「ハリーポッターと賢者の石」(J・K・ローリング 著、松岡佑子訳)
まなナビが子供時代、大好きだった本をリレー形式で紹介する企画で、K原先輩が紹介してくれたのは、みんな大好き!?ハリーポッターシリーズの第1作目、『ハリーポッターと賢者の石』。
どんな作品なのでしょうか?